4月30日午後9時から2時間!日本テレビで僕の監督作品大ヒットの『旭山動物園物語』がいよいよ放映される。
映画館で上映された時は、
1時間51分だったが、
テレビ放映は
コマーシャルが
入るから、
これを1時間33分の作品にする必要がある。
稀代の名作
『ローマの休日』と
『エデンの東』は
1時間30分で出来ている。
だから僕は名作に必要な上映時間は
1時間半だと信じている。
昨今、
大作と称する作品が、平気で2時間半!
酷いのは3時間半なんて代物が多い。
それらの殆んどは、
観ている間にさえ、
30分や40分はゆうに
カット出来ると思える、緩慢な出来の映画だ。
こんな時に、
他人の作品の悪口は、
天に唾する事になる訳だが、
今回は僕の監督作品の
生まれて初めての
ゴールデンタイムでの放映だ。
真心を込めて、
18分間のカットではなく、
スピードアップに
専念する事にした。
18分と言う事は
秒にすれば1080秒だ。
志としては、
1秒づつ1080箇所
切るつもりでやった!
1秒と言う間は
観ている観客には、
まずは気付く人が
少ない間合いだ。
現場でスタッフや
キャストが
精魂込めて表現した
シーンを
丸ごとカットしてしまうのは
忍び難い。
封切られて一年経過しただけ、
僕の感覚が、
観客と共に進歩している事を信じて、
現在の僕が
少しでも緩いと
思う間合いを
一秒づつ摘まんで行く作業を徹底した。
まずは、
最初のタイトルを16秒、
エンドロール4分を
30秒に削る事を決めた。
そして、
ゴリラが死亡した後の
2シーン。
(これには、娘の真由子が、特別出演しているシーンが含まれていたが、可哀想だがカットした)
更に、
飼育係の長門裕之が
死んだ後の
飼育係全員が茫然自失するシーンも
カットした。
後は1秒づつの、
小刻みなスピードアップを根気よく
追求していった。
勿論、
カットして行く間に、
5秒10秒カット出来る
箇所も
沢山発見した。
結果は!
180か所をカットした事で、
劇場用映画に勝るとも
劣らぬ、
傑作が誕生した。
つまり、世に言う、
ディレクターカット版が出来上がったと
満足している。
DVDを持っている方は、是非、
30日の日本テレビの
オンエアを
録画しながら観て頂きたい。
そして、
後で映画館上映版と
見比べていただきたい。
映画と言うものは、
緩慢なカットや
芝居の間合いを積める事で、
スピードアップすれば、
映画に更なる緊張感が増し、
ゆったりとした
情感も高まり、
ラストの感動は
ますます盛り上がるものだと、
お気付き頂ける筈だ。
いやとにかく、
僕は勉強になりました。
封切り時は、
これがベストだと思い、自信を持って
送り出した我が子
『旭山動物園物語』は
一年たって、
あれはベストではなかったと、
今つくづく反省している。
次回監督作品は、
自信を持って
貴重な遊び心と
無駄を贅沢に盛り込みながら、
編集では、
更に謙虚に、
更に厳しくカットし、
スピードアップした上の傑作を
世に誕生させたいと
意欲満々である。
今回のテレビ放映用
編集によって、
本編以上の、
最高の『旭山動物園物語』を
お観せる事ができる
ようになったと
非常に喜んでいます。
ご期待下さい。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 4月30日午後9時から2時間!日本テレビで僕の監督作品大ヒットの『旭山動物園物語』がいよいよ放映される。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.santanokakurega.com/mt/mt-tb.cgi/208
- 明らかにこのブログに関係のない内容の書き込みはお控えください。
- 不特定多数の方が読まれる事を前提としていますので、特定の人物を中傷する書き込み等は禁止致します。
- 自分のまたは他人の住所や電話番号といった個人情報は書き込まないでください。
- メッセージの内容によっては当方の判断で予告無しに削除する事がございます。ご了承下さい。
- ルールをお守り頂けない事により生じたトラブルについては当ブログでは責任を負えませんのでご注意下さい。
30日必ず見ます。
政治信条で津川さんとは異とするところがありますが、御作品と有らば、その手塩に掛けるご様子を想像しながら、拝見させていただきます。
政治信条では津川さんと異にするところはありますが、御作品と有れば拝見させていただきます。手塩に掛けるご様子を創造しながら。
(プライドは良かった) 1961年性 48歳
政治信条では津川さんと異にするものですが、御作品と有れば拝見いたします。
手塩に掛けるご様子を想像しながら。
昭和36年生 48歳
暴力団排除へ異業種連携で初会合で情報交換
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100422/201004220835_10519.shtml
今後は月1回の会議を通して、同センターが暴力団組織の実態や暴力団の見極め方など暴力団対策の情報を提供する。
中韓暴力組織掃討作戦に1億2000万日本国民の総力を結集して
参加しよう。 政治と金の腐敗の根源を断ち切り、日本が買収される
危機を切り抜けよう。
彼らは日本侵略の先遣隊、支那解放軍野戦軍司令官は民主党幹事長小沢一郎です、自分で言うから確実です。
支那海軍は既に沖ノ鳥島周辺に迫っています
【経済・政治の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi
【政治・経済タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
映画館でも見ましたが、テレビも必ずみます!
動物たちが可愛くてせつなくて素晴らしい作品ですよね。
益々のご発展をお祈り申し上げます。
カット、カット、カットと
大胆にフィルムをちょん切る
巨匠黒澤明監督の姿を思い浮かべます
文面から仕事をやり遂げた
充実感が伝わってまいります
名作と凡作の1番の違いは
名作は無駄なシーンがなく
テンポがいい
役者が適材適所
作品自体が澄んで
生気を放つことです
(最近では「おくりびと」がそうでした)
編集作業
やりがいがあると同時に
「泣いて馬謖を斬る」という
苦いサディストの思いもされたことでしょう
しかし、作品が可愛い「わが子」だとすれば
当然の作業でしょう
『旭山動物園物語』
録画して
ゆっくり観賞させて頂きます(^^♪
唯一、娘がジッとしていた映画でした! DVDも娘と一緒に観ました! 又テレビも親子仲良く観ますネ! 次回作も期待しております! 悪ガキ役不足でしたら、娘貸し出しますよ!? お身体ご自愛くださいませ。
はじめまして。
この映画を観て、昨年小樽へ行った時に旭川まで脚を伸ばし、旭山動物園に行ってきました。
今度は旭山動物園の想い出を胸に、新たに生まれ変わったこの映画を観させていただきます。
とても楽しみです。^^
津川さん、こんにちは。
絞り込んでさらに良くなったと感じる作品は
元々魂の入った作品だったと思いますが、
その当時のものがベストではなかったと、
さらに道をつくりかためていかれる姿勢、
心意気に感じ入りました。
録画して、ぜひ、拝見します。
エネルギー問題の正解
メタンハイドレードの水素ガスを使った
燃料電池から発生する無尽蔵の電力エネルギー
水から取り出した電力でノートパソコンが稼動しています。
参考動画
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_408.html
【燃料電池の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kfn/kfn0.cgi
それでどうなった(1):ニュースモーニングサテライト:テレビ東京
ps:
支那が沖のノ鳥島を占拠して海底資源を狙っています。
エネルギー問題の正解 -3
支那が沖のノ鳥島を占拠して海底資源を狙っています。
いわゆる地球温暖化対策のCO2の25%問題は
日本が負担する罰金を支那に渡す為の偽計取引です。
鳩山首相が就任早々の演説は支那買収資金に対する報償を表明したマッセージです。
地球温暖化問題など存在しないのです。
参考時事:
【天気の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/tnk/tnk.cgi
【天気タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
宙に浮く「25%削減」 温暖化ガス排出抑制、国民負担は不透明
非常に楽しみです^^
津川さんもお体に気をつけてこれからも良い映画を作り続けてくださいね。
もちろんブログも楽しみにしております。
正直、政治関係の内容じゃないのかとちょっとがっかりしてしまったのですが、本文を読みまして是非放映を見させて頂こうと思いました。
神は細部に宿ると聞きますが、一秒の中に入り込んでいく集中力と緊張感の心地よさというものは凡人の私どもにはわからないのですが、自分で最高だと思っていた作品をより高めていくなんてすばらしいことですね!
失礼な言い方かもしれませんが津川さんはまだまだ若いですよ!
私も人生そろそろ下り坂かななんて思っていましたが、まだまだ、死ぬまで成長し続けたいと思わせて頂きました。
ところで政治の話題にどうしても振ってしまうことをお許し頂きたいのですが、政治家にももっと芸術性があってほしいと思うのです。
個人的な意見ですが私がなぜ今の中国や北朝鮮、韓国に対して嫌悪感があるのかというと、芸術性が全くないからです。
人間性、芸術性、調和、美的な感覚が欠如していると思うのです。
そして今の民主党政権も然りです。
もっと、人間的にバランスのとれた人たちに政治家になってほしいと思います。
欲を申せば津川さん(のような方!)にぜひとも日本を代表する政治家になって頂きたい!とも思います。
丹下左膳餘話 百萬両の壺(不朽の名作)
http://www.youtube.com/watch?v=dzN6UGPKJo8 何度見てもいいですね。
いつも更新楽しみにしています。
いつもの政治の話題とは違って新鮮でした。
映画監督というのも、色々とご苦労があるようですね。扉の隙間からチョッピリ覗かせて頂いたような気がしました。
テレビ放送を楽しみにしています。
初めてコメントさせていただきます。
津川さんにはもっともっと反日の正体や、マスコミの捏造報道に関する日記を期待しています。
自分は、毎日を生きるのが怖くて怖くて仕方ありません。
もしかしたら、次の朝に目が覚めたら外国人参政権が可決されているのではないか。
日本が乗っ取られているのではないか。気が気ではありません。
自分は微力ながらも、マスコミの本性や、今の日本がどれだけ危ういかを、可能な限り知らせています。
失礼致しました
「日本は中国艦艇が頻繁に外洋に出ることに慣れるべきだ」との中国海軍関係者の言葉,やってきました、中国海軍、もうすぐ航空母艦も完成、中国太平洋艦隊が増強され、慣れてしまったら、どうなるでしょうか?
何だか、今からワクワクドキドキします。私はあの上映中に、何度となく映画館に足を運びました。また、一味違った「旭山動物園物語」が拝見出来るのですね。マキノ監督、お疲れ様でした。少しは、ゆっくり出来る時間がありますように。
演技を大切にし、役を大切にする、日本の役者には少ないタイプの役者さんで、津川さんのリアルな演技は大好きです。本業の芝居と言論活動ともに応援しております。
末永く頑張って頂きますよう。
「旭山動物園物語」あの作品は津川様が監督されていたとは・・・不覚にも存じ上げませんでした。
昔から動物や障害者を題材にした、安っぽいヒューマニズムやお涙頂戴を売りにする作品に抵抗があり、「動物」と聞いた瞬間、反射的に避ける習性が身についてしまっているようです。
食わず嫌いはいけないと思いながらも、特別な理由なければ食指が動きません。しかし、津川様が監督をされているならば特別な理由に該当しますので、是非、拝見させて頂きたいと思います。
誤解されると困りますので弁解しておきます。
私は動物は好きです。猫も二匹飼っております。障害者は身内にいますので、好き嫌いを越えた存在で日常の一部です。
映画やドラマは同じ題材でも、脚本や監督が違えば名作にも駄作にもなります。また時間が長ければ良いというものでもありません。小説も同じで「オー・ヘンリー」の短編には名作が沢山あります。
ですから、今回津川様がご自分の作品をカットして完成度を高める作業をされた事は、期待を抱かせるには充分と言えるでしょう。
芸術の本質はデフォルメと省略であると思います。歌舞伎の誇張・能の省略・俳句、短歌、浮世絵に至るまで、その手法はいたる所で見られます。
津川様の「旭山動物園物語」楽しみにしています。
鳩山首相元秘書偽装献金事件 勝場啓二被告に禁固2年、執行猶予3年 東京地裁
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176012.html
鳩山首相の資金管理団体をめぐる偽装献金事件で、政治資金規正
法違反の罪に問われている元公設秘書に対し、東京地方裁判所は
禁固2年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。
鳩山総理は政治資金規正法違反連座制で国会議員を辞任せよ。
母親からの子供手当ては真っ赤な嘘、クリントンの嫁と同様に支那
の買収資金を小口の偽装献金で隠蔽していた。資金の使途を見れ
ば更にはっきりする、しかし鳩山総理は先の党首会談では資料公
開を拒んでいる。
【経済・政治の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi
【政治・経済タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
確かに最近の映画は長すぎると思います。
子供向けの映画でも、子供が途中で飽きたりトイレに行きたくなったりと回りの方にご迷惑をかけるので、端の席にしか座れません。
更なるスピードアップした次回作、期待しています。
TVの放送は、録画して子供と一緒に見たいと思います。
とても楽しみです!!
誤発射:ミサイル点検中 不発、けが人なし--群馬陸自施設,おったまげたねぇ、日本に核爆弾が無くてよかった、自衛隊の装備の扱いには困りましたね。
テレビを見るのをやめましたが、久しぶりに拝見しようと思います。
地デジに移行したら
テレビは買い替えないと決めたので
DVDを見るだけの物になります。
テレビを見なくても生活に支障なし!
スッキリして快適です。
「日本切り捨て」時代に=鳩山首相を酷評-米専門家
時事通信 [4/23 12:05]
【ワシントン時事】米保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ政策研究所(AEI)のマイケル・オースリン日本部長は22日付のウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)に寄稿し、鳩山政権の対米政策を厳しく批判、米国が日本に愛想を尽かして無視する「ジャパン・ディッシング(日本切り捨て)」の時代に突入したと論評した。
もう一刻の猶予もない!
鳩山政権即刻退陣せよ!
衆議院解散せよ!
内閣、衆議院総入れ替えするべき!
死んでも治らないであろう馬鹿防衛相発言
>防衛相の「米軍基地は迷惑施設」発言を釈明 政府答弁書
産経新聞 [4/23 17:57]
政府は23日の閣議で、北沢俊美防衛相が8日の参院外交防衛委員会で「一般的に『迷惑な施設』としての米軍の駐留地」と発言したことについて、「騒音などの障害、土地利用上の制約などの負担をかけていることは事実。そのような側面を踏まえた発言である」とする答弁書を決定した。
長さによって映画の良し悪しが決まるかどうかわかりませんが、個人的に長いと疲れてきてしまいます。
個人的に津川さんがおっしゃるように1時間30がちょうどいいのかもしれません。
これからも応援しています。
失礼します
映画が観れなかったのでぜひ観たいです。
loopy yukio hatoyama
http://www.youtube.com/watch?v=6oLaJ23PkeY&feature=player_embedded
【映像】「舛添新党」結党記者会見 1(2010.4.23)
国旗日の丸を邪魔だと言って排除した新党改革の反日売国政党の
正体を確認「舛添新党」結党記者会見の動画11分をご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/6374816
反日売国マスコミ各局の捏造した総理大臣にしたい政治家の
第1位舛添が暴露された結党記者会見での国旗日の丸の排除行為、
日本人が舛添を支持していることは虚偽である証拠が示された。
自民党内の反日売国議員をもっとたくさん連れて離党してもらいたい
のに、離党したのは舛添他2名だけ、 反日売国テレビ局の示す
国民を騙すための捏造情報には注意しましょう
【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュースタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
旭山動物園物語は映画館で見ましたが、ディレクターズカット版もぜひ拝見したいと思います。
ディレクターズカット版といえば、私は「ニューシネマパラダイス」という映画をビデオ版で見てとても感動し涙まで流したのですが、後に購入したDVD版はノーカット版で余計なシーン(成長した主人公の堕落したその後の生活が描かれていた)が多く、ビデオ版を見たときのような感動がなかったことがあります。
編集の仕方ひとつで作品の印象が大きく変わるので、旭山動物園物語テレビ版はとても楽しみです。
話は変わるのですが、在日が子ども手当554人分を申請、市に却下されるという事件が起こりました。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100424/crm1004241046005-n1.htm
在日の思考にはついていけません。
私も映画の尺は90分だと思います。
ただそれは基本的にと言うべきでフィギュアスケートを見ればわかりますが同じ時間で演目を競うのにこちらが感じる長さがまるで違います。重要なのはクドクド説明しないこと。
さらには起承転結をはっきりさせること。
もうひとつ言えばトレードオフが盛り込まれていること。
だと思います。旭山動物園物語はいずれも
良くできていたと思います。
素晴らしいですね。
>>死んでも治らないであろう馬鹿防衛相発言
それを言うなら、無責任・ノー天気鳩山首相はどうなるのだ。
連日のブレまくり言い訳、発言撤回。この国の総理大臣の言葉は、いつからこんなに軽くなったんだ。国民の誰もが、総理大臣の発言を信用していない国なんて、消えて無くなった方がいいのではないか。情けない。
映画、今からとても楽しみです!
<子ども手当>韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組
4月24日2時31分配信 毎日新聞
兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。
市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、
いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】
尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、
タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。
担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。
男性には実子が1人いる。子ども手当は月額1人につき1万3000円(10年度)で、計555人分が認められれば、年間8658万円の手当が支給されるが、
厚労省子ども手当管理室は「支給はあり得ない」と言う。
今回のようなケースについては、国会審議で野党から問題点として指摘されていた。手当の支給要件は(1)親など養育者が日本国内に居住している(2)子どもを保護・監督し、
生活費などを賄っている--の2点だけ。母国に子どもを残してきた外国人にも支給されるうえ、人数制限もなく、機械的な線引きが難しいためだ。
こうした盲点を突かれ、ネット上では「100人を養子縁組しても手当はもらえる」といった書き込みや批判が絶えない。
同省は今月6日、ホームページに「50人の孤児と養子縁組をした外国人には支給しない」と記したものの、根拠は「社会通念」とあいまいだ。
何人以上なら不支給という明確な基準はなく、同様の申請が各地で続発しかねない状況となっている。
尼崎市の男性は、子どもへの送金証明や面会を裏付けるパスポートのコピーなど外国人に求められる書類をそろえており、事前に調べてきた様子がうかがえた。
市の担当者は「可能ならもらおうという意欲を感じた」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000007-mai-pol
「タイで養子」、子ども手当554人分申請…尼崎
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100424-OYO1T00590.htm?from=main2
日本人社会の破壊者創価学会公明党が申し入れた修正条項で
施設で擁護している子供にも支給する。 連立与党民主党と野党
創価学会公明党の連携作戦で葉っぱに群がる青虫のような売国
奴の酷税で1億2000万日本人が食い物にされる。
早期に判っていたこの問題を隠蔽してきた反日売国マスコミ・テレビ
局の捏造報道を徹底的に糾弾する日本人の運動を立ち上げよう。
夏の参議院選挙で打倒民主党と創価学会公明党を実現
してこのような売国法案や外国人参政権、人権擁護法
案、改悪国籍法を廃止しよう。
【マスコミ隠蔽の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
朝日動物園物語を取っていた時のご苦労や西田さんのほほえましい裏話思い出します。
(このブログの読者の皆様、最初の頃も面白いですよ、ね、のぶ柿さん)
我が子同然のこの映画のカット、ご親族のところを中心にカットされたということは。。本当は。。。
「ガタ~、辛いよぉ~」だったのかなと。
日テレ、ゴールデンウィークのビッグプレゼントですね。楽しみです。
楽しみにしています(^^)
昨今はCGをふんだんに使用したり、
アニメ実写化などと内容よりも
インパクト勝負の作品ばかりで
心に残る作品が激減してる感が
あるので「旭山~」のような
ほっこりする映画好きです。
故・伊丹監督のように
痛快で見ごたえある娯楽映画って
最近ほんとうに無いですねぇ(残念)
<子ども手当>韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組
やっぱり出てきた。これからも続々と外国人から申請が出てくるぞ。どうする民主党。
政治ショーの事業仕分けなんかやっている暇があるか?
子供手当555人分なんて極端な人数は却下されて当然だと誰もが判断できるが、
これが30人、50人位としたらどうするつもりだ?
一度許可したらみんな同じ手を使って申請してくるぞ!
日本が潰される!
一刻も早く子供手当を白紙に戻すべき!
日本在住の子供に対して中学卒業までの期間の医療費免除のみ、またはプラス給食費半額負担位か。それ以上はいらない。
そんな事より子供達の将来の方が不安でしょうがない!
もうこんな政権早く退陣して鳩山は辞職してほしい!
そして衆議院も解散せよ!
もう、日本国民はうんざりしているんだ!
>49人ならOKだった?在日韓国人、555人のアレ申請
夕刊フジ [4/24 16:56]
>・・・厚労省はホームページで「50人の孤児と養子縁組をした外国人には支給しない」と明記していることから、今回は「支給できない」と判断された。では、49人ならどうか。厚労省の人数規定はあくまで「社会通念上」とあいまいだ。
554人の子供手当ですか・・・!
憂慮されていた事ですがやはりいるのですね、こういう手合いが。しかも韓国人。あまりに品のない国民性むき出しの行動で、思わず笑ってしまいます。
もの言えば唇寂し・・・で、最近政治について語るのも少し疲れてきました。津川様も今回は政治について触れられていません。勝手な想像ですが、私と同じような気持ちになられているのではないでしょうか?
づつ じゃなくて ずつ って書いて欲しかった。
子供手当申請で554人も、これからもこのような申請がふえてくるでしょう、申請は問題ないのでしょう、あとは、受付担当の判断かな?このような申請がでてくることは、わかっていたはず、
NHKの日曜討論に枝野大臣が出て、事業仕分けについて話していた。
天下りは国民の理解を得られないし、けしからんと。その天下りを受け入れている独法もけしからんという論法である。そりゃあ国民はそうだと思うだろうし、高給を食む一部の天下りは言語道断である。
しかし、天下りはけしからんだけでは、本質的な問題解決にはならないのではないか。それは枝野大臣も分かっていると思うが、公務員制度全体をどうするのかということである。それだったら天下りがないように、独法も元の公務員に戻せということになるではないか。ただし、無駄の削減は大いに結構で、おかしなものは大胆に打ち切ればいい。
断っておくが私は公務員ではない。ピラミッド型の人事制度を取る以上、歳を取ってコースから外れた人をどうするかという問題である。民間会社だってそういう人たちは、子会社や関連会社に泣く泣く追いやられることになる。もっとも、子会社もない会社はいっぱいあり、そういう場合は、厳しいリストラということにもなる。同様に公務員も首を切るか?自治労など民主党を支持する連合が果たして許すか。独法には天下り以外の真面目に働いている職員もたくさんいる。そういう人達はどうするのだ。
こういう問題に目をつぶって、ただ政治ショウ的に面白可笑しく、一方的にけしからんというのはどうかと思うのだが。公務員制度全体の議論が先ず必要なのではないか。
民主党が余りにも大衆迎合のご都合主義だと思うので、あえて書かせてもらった。
それと無駄な国会議員たちの仕分けがどうしても必要である。
津川様、更新ありがとうございます。
私は金曜ロードショーの予告で、少し前に知ったのですが、
思わず「やったー!」と叫び、家族に白い目で見られました(汗)
カットにより研ぎ澄まされるなんて、まるでダイヤですね。
放映楽しみにしています!
追伸
次の作品も心待ちにしております。
寝ずの番、大好きです。